2023振り返り

はじめに

今年あった様々なことの振り返りと来年度の目標、新たに挑戦したいことを書く。

お品書き

  • 1~2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 来年度の目標

振り返り

1月~2月

正直驚くぐらい記憶がない、もしかしたら記憶喪失なのかもしれない...

カレンダーを見たらレポートの予定が詰まっていたので忙殺されて心が死んでた説がある。

あと、多分このあたりで大阪大学CTFサークルWani Hackaseの部長に就任した。CTFを知ってから1年弱で就任したため何も分からず手探りで色々とメンバーに迷惑をかけてしまった、すみません、、、

3月

初めてデスクトップを購入した。CPU: Ryzen 5 5600X, Ram: 16GB, GPU: RTX 3060の割と性能の良いものを選んだのが後述の量子バイトに役立っている気がする。ちなみに、この時ゲームはあまり買っておらず、VRなどもやっていなかったため、宝の持ち腐れ状態だった。(今はバイオハザードRe: 4や影廊、洞窟物語などをやったりやらなかったり半分ゲーム機と化している)

4月

大阪大学藤井研究室やQIQB(大阪大学量子情報・量子生命センター)のメンバーが中心となって進める量子回路シミュレータqulacsの開発に技術補佐員として採用された。

当時の主な仕事は量子に関する知識を付けたり、dockerやgit、VSCode devcontainerなどのツール+pybind, nanobindなどのPythonモジュールに慣れるために色々試す事が多かった。あと、たまにベンチマークを書いて既存のメソッドの高速化に向けて調査などもしていた。

5月

自分がWani Hackaseに入ってから初のWani CTFが開催された🎉🎉🎉

cryptoで数問とmiscで2問くらい出したが、結構サクサク解かれていたので難易度的にはちょうどよかったのかも?来年も開催したいが、現段階ではいつ開催するかまだ決まっていない。メンバーが忙しいこともあり、もう少し先になりそう。

また、5月末にはNTT有志のメンバーが集まったCTFチームであるTeam Enuと一緒にDEFCONに参加したが、reversingとcryptoの融合問が多く、全く歯が立たず悔しい思いをした。

この辺りから力を付けなければ、、、と思い、真面目にcryptoとreversingを勉強し始めた。

6月

Toeicを受けた。アホなのでノー勉で受けたが、最低限度(720)は取れたのでアホじゃなかったのかもしれない。院試に使うにはかなり心もとないので次は800点取れるようにしっかり準備したい。

あとOUCC(大阪大学コンピュータクラブ)のハッカソンがあった。初のハッカソンで、チームでの短期開発で誰にどの仕事を割り振るか、進捗の管理など色々学べた。チーム開発最高!

7月

ICPCの国内予選にTOD_Winとして参加した。結果は大学内4位、全体52位でかなり健闘したと思う。来年度は参加出来るか分からないが(チームメイトが不足しているため)、参加するなら4完を目指したい。

あと、この頃から週一くらいでカラオケに行き始めた。さすがに通いすぎだった。

8月

この月はあまり勉強はせず友達とゲームしたり飲みに行ったり、カラオケ行ったりが多かった。使える時間をほぼ遊びに費やしてしまい、一人の時間はちょっとでも勉強すればよかったと反省している。

9月

OUCCの合宿があり、「めちゃくちゃ脆弱なサーバーを作ろう」というテーマのもと開発をした。Nuxt.jsとかtailwindとか色々調べたが、結局開発は先輩(同期)に大半を任せてしまった。すみません。

あと、Wani HackaseでもWani Campと題して和歌山県は白浜で2日間の合宿を行った。

初日はバイナリエミュレータであるQiling(https://github.com/qilingframework/qiling)を用いた演習を行い、2日目はとれとれ市場やダイビング、アドベンチャーワールドなど行きたいところを選んでグループを作り、めいめい楽しんだ。

とても勉強になったし、普段オフラインで何かをすることがないので来年以降も続けていけたらと思う。もし合宿を行う予定のある方は人数分Wifiに繋いでも大丈夫なように準備しましょう。(一敗)

10月

9月終わり頃からqulacsの新しいバージョンを作り始めていたが、10月からは実装が本格化した。自分はオリジナルqulacsのゲートを読んで、Kokkosプログラミングモデルを用いた実装に書き直す作業を担当することになった。ゲートの説明をしている記事を読み漁ったおかげで基本ゲートはかなり理解したと思う。

11月

量子バイトを続けながら機械学習にも少し手を出してDNNやCNNで画像認識モデルを作った。MNISTを食わせるだけの単純なものだったが、なんとなく機械学習の初歩が理解できた。

12月

TsukuCTF23にWani Hackaseの一員として参加しており、見事優勝することが出来た。

CTFで優勝するのはWani Hackaseが出来てから初めてらしく、とても誇らしかった。(が、実は自分はあまり貢献していない🤪)

来年度もどこかのCTFで優勝するというのを目標に研鑽していきたい。

また、大学対抗CTFに作問者兼競技者として参加した。最初はrev問を難しくしてしまったかと思ったが、参加者のレベルが高かったのでちょうど良かった。

興味の湧いた学生が気軽に参加して楽しめる難易度のCTFというのはかなり少ないので、また開催してくれたらいいなあと思った。

来年度の目標

ここまで振り返りをしてきたが、それらを踏まえた来年度の目標と新たに挑戦したいことを書く。

  • 院試受かる
  • TOEIC800取る
  • Wani CTFを開催する
  • CTFを勉強する(crypto/reversing)
  • 量子を勉強する
  • CTFで優勝する/良い順位を残す
  • ICPC4完
新たに挑戦したいこと
  • 応用情報を取る
    • 実は2023年の始め頃?は年内に取るつもりだったがめんどくさくなってやめてしまった、リベンジします
  • 情報処理安全確保支援士を取る
    • CTFやら記事読むやらで得た知識が断片的なものなので、体系的に学ぶという意味で挑戦する

終わりに

今年は新しいことに挑戦できた年だと思う。しかし、振り返ると、無駄な時間を過ごしてしまったなと思うこともあったので、来年度は時間の使い方を考えつつ勉強・遊びをしていきたい。

最後になりましたが、今年度お世話になった方、ありがとうございます。来年度もどうぞよろしくお願いします。